2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ドレスデン国立美術館展@国立西洋美術館

先日、ドレスデン国立美術館展に行った。あまり規模の大きな展覧会ではないが、なかなかおもしろかった。お目当てはもちろんレンブラントの「ガニュメデスの誘拐」とフェルメールの「窓辺で手紙を読む若い女」。「ガニュメデウスの誘拐」は本展出品のために…

セウ・ジョルジ名古屋公演に行けず

今日はセウ・ジョルジの名古屋公演だったのだが、不覚にも諸事情により行けなかった…。名古屋で「エン・ナゴヤ・エウ・ヴィ・エリコ」を聴きたかったなぁ! Sayonara,Eriko,Sayonara,bansay Bom Arigato Que Deus de Nagoya proteja voce サヨナラ、エリコ。…

マックス・オフュルス / 忘れじの面影

パソコンテレビGyaO[ギャオ]の1ch映画のプログラム「世界Z級映画」にて、9月8日までマックス・オフュルスの『忘れじの面影』が公開されている。この映画はメロドラマ映画史上の最高傑作だ。僕にとってのベストのひとつでもあり、「世界Z級映画」という枠内…

アントニー・アンド・ザ・ジョンソンズ / アイ・アム・ア・バード・ナウ

今年のベストアルバムはこれ、と書いたところで、過去に同じようなことを言っていたような気がしてきたたので検索してみたところ、3月24日のエントリで既にこのフレーズを使っていた(笑)。しかも、ルーファス・ウェインライトの『ウォント・トゥー』で。しか…

低価格ビニール傘water frontの画期性

株式会社シューズセレクションが開発したwater frontというブランド名の3つのビニール傘が注目を集めている。5段式折りたたみ傘「スーパーポケミニ」、小さく平べったいのでポケットに入る「ポケフラット」、その名の通り小さく細い「ぺん細」だ。どれも非…

昨日の続きで、郵政民営化について。ユニバーサル・サービスとは何か?

郵政民営化に絡んで「ユニバーサル・サービス」という言葉をよく耳にする。だが、民営化賛成派も反対派も、この言葉の定義が曖昧なまま、疑うことなく前提条件にしてしまってはいないだろうか。 個人的には郵政事業をユニバーサル・サービスとして維持すると…

夏フェスの書き忘れ

もう過去に葬ったかと思っていた夏フェスだが、タイム・スケジュール表について書き忘れていたことをふと思い出した。で、本当に夏フェスネタの最後に、会場でもらうスケジュール表の話を書いておきたい。 今年のフジロックとサマソニのスケジュール表の評価…

アリルド・アンデルセン・グループ / エレクトラ

ノルウェーのベーシスト、アンデルセンがソフォクレス原作の舞台『エレクトラ』のために作った音楽。最高にかっこいい。 ソフォクレスのための音楽とは言え、舞台監督からの注文が「現代的な音楽を」だったことから、まさに全編が非常に現代的な音作りとなっ…

田中康夫の新党結成、とは直接的に関係のない郵政民営化の話

ヤフーニュースで記事を見ただけだが、とりあえず「民営化の先を具体的に国民に示すのが政治の説明責任だ」という田中康夫の発言はまさにその通りだと思う。 しかし、そもそも郵政民営化がなぜ選挙の最大の争点になるのかが分からない。民営化の大前提である…

野矢茂樹(文)・植田真(絵) / はじめて考えるときのように

ヒット作『論理トレーニング』の著者、野矢茂樹の本。この本を上記のヤングの本の次に読んだのは偶然だが、これはなかなかチャーミングな偶然だ。ヤングの本と共振しあう要素が非常に多い。 本書によれば、考えるとは、「何かが思い浮かんだときに、『これが…

ジェームス・W・ヤング / アイデアのつくり方

「アイデアの作り方」に関する古典。数十分で読める。当たり前の内容にも思えるが、確かに一読の価値はある。ヤングが言っていることはこの上なくシンプルだ。まずは、アイデアの原理は2つ。 ・アイデアとは「既存の要素の新しい組み合わせ」である。 ・「…

上遠野浩平 / ロスト・メビウス ブギーポップ・バウンディング

一冊目がこれ。なんだかんだ言って、上遠野浩平のブギーポップシリーズはだいたい読んでいるのだが、正直言ってさほどおもしろいと思えない。じゃあ、何で読んでるんだと言われると困るのだが、以前にどういう気まぐれかは忘れたが(たぶん流行っているとか…

昨日の読書

昨日、ようやくこの夏のロックフェスについての感想を書き終わった。昨日はブログをエントリした後、簡単に読める本ばかり3冊読んだので、とりあえずそれらを簡単にエントリ。下記3冊は積読状態にあったもののうちの3つ。読んだものの書かずにたまってい…

とりあえず夏フェス終了

しばらくロックフェス三昧だったので、いささか疲れた。この間、ロックばかりを聴いていたような感じなので、時間とコストの配分を見直し他の音楽にもっと割きたい。

サマーソニック05大阪 二日目 2005/08/14/Sun.

最後に残っていたNINの感想をとっとと片付けよう。いい加減、ロックフェスの感想には飽きてきた(笑)。 ●ナイン・インチ・ネイルズ (全部見た) そもそも今回のサマソニは、ナイン・インチ・ネイルズことトレント・レズナーを見るためにこそ参加を決めた。NI…

サマーソニック05大阪 二日目 2005/08/14/Sun.

二日目の感想もざっと行ってみよう。 ●ルースター 会場の後ろのほうでちらっとしか聴いていないが、あまり興味なし。大音量で聴けば違うかもしれないが、昨日のオアシスと同じオープン・エア・スタジアムの後ろのほうでは音量が子守唄のように小さい。 ●HAL …

サマーソニック05大阪 初日 2005/08/13/Sat.

見ることができたアーティスト順に簡単なコメントを。 ●デス・キャブ・フォー・キューティー あまり真面目に聴かなかったので、あれこれ言うまい。楽曲のひねり具合は決して嫌いではないものの、曲そのものとして十分に練りきれていない印象。 ●ロディ・フレ…

ついにサマーソニック!

これから大阪に行ってきます。

サマーソニック・イヴ@名古屋港オープンエアーパーク 2005/08/11/Thu.

17時から40分ほどアジカン、18時から50分ほどカサビアン、19時半から1時間ほどオアシスという時間配分だったのだが、僕は18時10分ぐらいから参加。つまりカサビアンの途中から。 カサビアンはライヴもなかなかいい。彼らはもともとメロディ作りがうまいとは…

フジロックがアレな件について

・フジロックはなんで毎年、月末なんだ? → 社会人が月末休むのは大変なのだ。

サマソニがアレな件について

・今年のサマソニはなんでお盆なんだ? → 社会人はお盆の親戚付き合いなどあれこれあるのだ。 ・サマソニのホームページのユーザビリティはなぜこんなに悪いんだ? → サマソニ・イヴの会場までのアクセスの紹介は不親切 → サマソニ・イヴのタイムスケジュー…

フジロック・フェスティバル'05三日目 2005/07/31/Sun.

ついに三日目。これで最後なのでがんばって書こう。この日に印象的だったのは、ソウル・フラワー・ユニオン、モービー、ニュー・オーダー、プライマル・スクリーム。 と書いたものの、やはり方針変更(笑)。既に長くなりそうな気配が無きにしも非ずだが、とり…

フジロック・フェスティバル'05二日目 2005/07/30/Sat.

二日目で印象的だったのは、サンボマスター、エイジアン・ダブ・ファウンデーション、ギャング・オブ・フォー、ダイナソーJrだ。 サンボマスターは想像通りの出来栄えだった。会場は熱く、始まってから終わるまで、ボーカルの山口がしゃべりまくり、盛り上げ…

フジロック・フェスティバル'05初日 2005/07/29/Fri.

昨年に引き続きフジロックに参戦。普通に書いていくと絶対に長くなるので、今回はできる限り簡単に書くことにしたい。さて、初日で強烈な印象を残したのは、バンダ・バソッティ、ザ・ポーグス、コールドプレイの3バンドだ。 僕がフジロックに行き始めたのは…

協同作業の困難さ

フジロック明けの今週は、深夜残業と徹夜が続く非常に忙しい1週間だった。本当に疲れた。 さて、数名の協業で仕事をやりながら、自分が休みを取る場合、なかなか仕事の進め方が難しい。もちろん自分が休みを取る以上、自分のパートで仕事全体に支障をきたさ…

フジロックから帰還

昨日、徹夜のドライブで帰宅し、午後から仕事。さすがに休み明けは忙しい! 今日も休み中のメールを処理していくだけで軽く1時間はかかった…。打ち合わせ等もびっしり。 なので、フジロックについてのエントリは早ければ明日。遅ければ今週末に。あぁ、楽し…